はじめに
本記事は芦別・滝川周辺旅行のうち、滝川の記録です。
芦別周辺の記事はこちら↓

滝川といいつつ、北竜町や妹背牛(もせうし)町など周辺の町を楽しみました。
北竜町ひまわりの里
滝川の少し北にある町、北竜町のヒマワリ畑を訪れました。私が訪れたのはシーズン初めだったらしく、多くが蕾でした。ヒマワリ迷路に挑戦。満開だったら凄く綺麗なんだろなぁと思いつつ、まだ蕾の青々とした風景を楽しみました。


咲いているヒマワリもありました。

ヒマワリ迷路

大半のヒマワリはまだ蕾。

ヒマワリ畑とは関係ないですが、北竜町ふるさと納税額をアピールする垂れ幕
(宝くじの宣伝ぽい)
道の駅 サンフラワー北竜
北竜町の道の駅を訪れました。
門があり、両側に龍がいたことに驚きました。
建物の外観も洋風で豪華な印象を感じます。
カナディアンワールドや徳川城など、昔の景気が良かった時代の雰囲気をなんとなく感じました。


門に登り道の駅を撮影。洋風の建物です。
妹背牛カーリングホール
妹背牛(もせうし)町にある施設。冬はカーリングができるようです。
夏の間は様々なスポーツを楽しめる体育館のような施設になっていました。
私は友人とユニカール、ディスゲッター、卓球、ビリヤード等を楽しみました。約200円の入場料でこんなに楽しい場所があるのかと感動しました。楽しみ過ぎて次の日は筋肉痛になりました。

ちなみにユニカールとは、カーペットの上にストーンを滑らせる、カーリングのような競技です。カーリングより簡単に道具を揃えられそうです。初めて挑戦しましたが、コツを掴むまでストーンを綺麗に滑らせるのが難しかったです。

カーリングホール
実際のカーリングもやってみたい。
松尾ジンギスカン本店
ブログタイトルには「滝川周辺」としていますが、滝川で訪れた有名スポットは松尾ジンギスカン本店くらいですね。まぁ「滝川 “周辺“ 」なので…
滝川に行ったら絶対に食べたいと思っていたので、今回の旅行で叶えることができて良かったです。



感想
今回の旅行ではバブルの頃の建物の雰囲気を味わう機会が多かったような気がします。
カナディアンワールド、徳川城、道の駅サンフラワー北竜など…
もっとも私はバブルの頃をはっきりと体験してはいないので、「なんとなくそういう雰囲気」としか言えないのですが…
また滝川の人口は約4万人のようですが、人口の割には発展しているように感じました。札幌と旭川の間ということもあり、人や物の往来が多いからでしょうか。道路沿いに沢山のお店が並ぶ景色は、道北や道東とは異なる気がします。
特急や高速道路で通過する人も多いかもしれませんが、見どころの多い地域でした。
おまけ(寿司×オードブル)
妹背牛町で入った寿司屋でオードブルつき寿司を食べました。
寿司とオードブルの組み合わせは初めてでしたが、私は好きです。


寿司はもちろんオードブルも美味
ボリュームもあり満足度が高かったです。
良い店を見つけてくれた友人に感謝。
コメント