その他

その他

人生初の献血で感じたメリットと感想

本記事の内容はタイトルそのまま献血の体験談です。先日初めて献血にチャレンジしましたが、充実した時間を過ごすことができました。本記事がこれから献血に行かれる方の参考になれば嬉しいです。 はじめに 献血とは はじめに献血とは何かを確認しておきま...
その他

2025年の目標

はじめに 明けましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします。「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、本記事では2025年の目標を記します。2024年の実績を踏まえ、良かった点は継続しつつ反省点は改善したいと思います。 20...
その他

2024年の総括:良かったこと&反省(資格取得・海外旅行・新NISAほか)

はじめに 気付けば2024年も残すところわずかとなりました。本記事では、筆者が2024年開始時に立てた目標を確認しつつ、2024年の実績と反省点を整理します。2024年開始時の目標はこちらの記事↓ 2024年の実績 2024年の目標を踏まえ...
その他

防災グッズ点検(非常食を試食)

この記事の内容 防災グッズの点検 賞味期限間近の非常食を試食 本記事は防災グッズを点検した際の記録です。点検時に見つかった賞味期限間近の非常食を試食しました。 はじめに 先日も大きな地震がありましたが、私は日頃から地震に備えるため、防災グッ...
その他

2023年の総括:良かったこと&反省(ふるさと納税、NISA、旅行ほか)

この記事の内容2023年の総括(頑張ったこと・反省点) 12月に入り、2023年ももう残りわずかとなりました。年末らしく本記事では筆者が2023年を振り返り、取り組んで良かったこと&反省点を整理します。来年の目標を立てる前にまずは今年の振り...
その他

200回目の投稿

この記事の内容これまでのふりかえり タイトル通り、本記事は本ブログ200回目の投稿になります。サムネ画像(アイキャッチ画像?)に特に意味はありません。ブログを始めた時はもちろん、100回目を迎えた時も200回目にこんなに早く到達するとは思っ...
その他

100回目の投稿

この記事の内容これまでのふりかえり はじめに タイトル通り、本記事が100回目の投稿(記事)になります。ブログを始めた当初はこんなに続くとは思っておらず、少し驚いています。1つの区切りにはなると思うので、これまでをゆる~く振り返りたいと思い...
その他

初めての投稿

後から振り返ることができるように記録を付けることにしました.これからよろしくお願いします.