はじめに
本記事では根室を旅行した際の記録です。久しぶりに最果てを目指して旅行しました。
根室市の位置。
実は過去にも根室に訪れています。その時の記録はこちら。

再訪の理由は主に花咲ガニを食べる為です。(と都会の喧騒から遠ざかりたかったこともあります。)しかしカニだけ食べて帰ってくるのも勿体ないので、前回の旅行では巡りきれなかった箇所を巡りました。
以下本文です。
明治公園
根室市街にある明治公園を訪れました。綺麗な芝生と有名なサイロを見ることができ満足。色々な年代の人が散歩・ランニングをしていました。



納沙布岬
今回も納沙布岬まで行きました。根室に来ると、なんだかんだで納沙布岬には行きたくなります。



1枚目の写真と2枚目以降の写真で天候が異なるのは、旅行初日は天気が悪く、翌朝リベンジしたからです(笑)
近くにオーロラタワーという展望台がありましたが、閉まっており登ることはできませんでした。


花咲ガニ
花咲港で花咲ガニを頂きました。「カニ」という名前ですが正確にはヤドカリの仲間だそうです。(美味しければなんでも良いです)
花咲ガニ丼を頂きました。濃厚な味がするのかと思いきや意外とあっさりした味で、ほのかに海の香りがありました。私が訪れた時はシーズンの外れでしたので、シーズンど真ん中であれば、もっと濃厚な味のカニを食べることができたのかもしれません。

身よりも卵が美味しかったです。海の味が濃縮されていました。
奥行臼駅跡
前回は風蓮湖の東側の観光地として春国岱などを訪れましたが、今回は西側の奥行臼駅跡を訪れました。(実は今回も春国岱へ行きましたが、前回訪問時以上の発見は無かったため、ここでは割愛。)少しマニアックな観光地ですが、(おそらく復元された)駅舎がありました。先日訪れた、深名線の廃駅と似たようなデザインの駅舎。


ホーム・線路も残されていました。
駅の中に入ることもできました。


運賃表。札幌まで3600円とありますが、現在の価値だと何円くらいなのでしょうか。

待合室
(補足)
奥行臼駅の近くに旧奥行臼駅逓所がありました。こちらは資料館として整備されていました。観光客は少なく穴場スポット感がありました。


ユルリ島&モユルリ島
根室市の南に浮かぶ、ユルリ島・モユルリ島を眺めました。これらの島は無人島で、渡ることはできません。海岸からただボーっと眺めていました。見える距離にある島なのに無人島というのが不思議な感じがしました。



昆布盛駅(根室本線)
根室本線の駅に「昆布盛」という名前の駅がありましたので訪れました。当然ですが、昆布感はありませんでした。



小さな待合室がありました。
コメント