この記事の内容
牡蠣料理
新しい釣竿で初の海釣り
お久しぶりです。今回もまた半分釣りの記事です。
もう半分は牡蠣料理を食べたことですね。
牡蠣料理
だんだんと気温が下がり,牡蠣の季節がやってくるとテンションが上がります.
今回は兵庫県の赤穂周辺で牡蠣を食べることにしました.赤穂へ向かう道中で高速道路から見える山々が綺麗に紅葉しており秋を感じます.赤穂は兵庫県のほぼ西の端で岡山県の近くです(赤穂浪士の討ち入りが有名?)
店に到着し牡蠣御膳を頂きました.
カキフライ、鍋、焼き牡蠣など様々な料理がありますが焼き牡蠣が一番好きです.レモンをかけて食べると美味.
鍋を拡大して撮影,見た目通りの美味しさ!!
冷えた身体に温かい鍋が沁みます.
海釣り
牡蠣料理を食べた後、時間がありましたので近くの堤防で釣りをしました.
実は先日、新しい釣竿&リール(糸を巻き取る器械)を購入し、わくわくしながらの釣りの準備を開始
今回は初心者にも扱いが易しいとされる胴突き仕掛けに挑戦しました.
上手くいけばメバルなどが釣れるようですが,何でもよいので釣りたいと欲望丸出しで釣りを開始。
胴突き仕掛けとは簡単に述べると以下のような構造です.
リールから出た糸 – 仕掛け(市販のもの) – 錘(今回は4号サイズ)
釣りをする際には重りを海底まで沈ませた後、少しずつ糸を巻き取りながら魚が食いつくのを待つのが一般的のようです.操作自体は簡単です.しかしながら釣果はハゼ1匹&フグ1匹と今一つでした.やはり寒い時期は食い付きが悪いのでしょうか…
フグは食べられないので海に返しました,元気よく泳いで逃げていきました
釣りの反省点・感想
簡単に今回の反省を記しておきます.
時間帯
今回は魚がエサを求めて動き始める日没までに撤収しましたので、もう少し粘れば何か釣れたかもしれません.しかし寒さ&意外と長い時間釣りをしていたので満足して撤収.夜釣りをするのであれば防寒をしっかりしなければいけないですね.
場所
あまり釣果情報を収集することができずに釣りを開始したため(そもそも赤穂の釣果情報が少なかった),魚が釣れない港で釣っていた可能性があります.SNSや釣具屋での情報収集をしっかりやっておくべきでしたね.また港内で、もう少し行動範囲を広げ、あちこち歩きながら釣りをし、魚がいるポイントを探すべきでした.
針のサイズ
今回はメバル用の仕掛けを購入し胴突き仕掛けを構築しましたが、あまり針のサイズを考えずに購入してしまいました.今後は釣りたい魚に合わせて針のサイズを選びたい&複数種類の仕掛けを作れるように用意しておきたいと思います.
新しい竿&リール
使用した釣竿とリールはDAIWAの安いものですが、これまで使っていた竿よりは使いやすいです.購入した釣竿の長さは2.1m、収納時には45cmと携帯性に優れており持ち運びが楽ですね.しばらくはこの新しい釣竿と共に釣りを楽しみたいと思います.
冬と云えばメバルのようですが,メバルは夜釣りがオススメだそうで,寒い中釣りをするのか…?となっている今日この頃...
コメント