写真 北海道旅行:夏の滝と紅葉の滝そして氷瀑(上川・層雲峡) はじめに:流星の滝&銀河の滝本記事では上川町にある流星の滝と銀河の滝を訪れた際の記録です。いずれの滝も層雲峡の近くにあることから、層雲峡訪問の記事に入れようかな、と思ったのですが、1つの記事として独立させました。理由は、夏と秋と冬の3回訪れ... 2021.06.28 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行:羽幌炭坑跡・三毛別羆事件現場ほか はじめにアクセス(羽幌町)この記事は北海道北部に位置する、羽幌町・苫前町を旅行した際の記録です。主に車で移動しましたが、オロロンラインと呼ばれる海沿いの道路を走るのは気持ちの良いものでした。<p>羽幌町はこのあたりにある町です。<br>初め... 2021.05.10 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行:トムラウシ温泉 この記事の内容トムラウシ温泉本記事では北海道の中でもある程度(?)秘境の温泉である、トムラウシ温泉を訪れた際の記録です。・トムラウシ温泉トムラウシ温泉の場所を地図で示しておきます。ほぼ北海道の真ん中です。旭川と帯広のちょうど中間地点にありま... 2021.04.14 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行:コインスナック&オレンジハット跡(?) はじめに本記事では、富良野方面へ旅行する際に見つけて何となく立ち寄った、コインスナックとオレンジハットについて記します。なお、いずれも(おそらく)閉業していました。旅行した当時は特に気にせず、写真だけ撮って通り過ぎたのですが、友人曰く、北海... 2021.03.21 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行:冬の美瑛の青い池、幾寅駅(根室本線) ※追記:本記事で触れている幾寅駅(根室本線)は2024年4月1日に廃止されました。はじめにあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本記事は他の記事で漏れた分の旅行記録です。まず1つ目は冬に美瑛を訪れた際の記録です。冬... 2021.01.17 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行(富良野・美瑛・旭山動物園):後編 はじめに本記事は北海道旅行(富良野・美瑛・旭山動物園)の旅行記録の後編です。結論から述べると、青い池と旭山動物園が楽しすぎでした👏十勝岳望岳台「旅行記録:前編」で記した吹上温泉から少し下ると十勝岳望岳台があります。火口から白い煙が立ち上って... 2020.09.28 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行(富良野・美瑛・旭山動物園):前編 はじめに本記事は友人と北海道旅行(美瑛・旭山動物園)した時の記録です。今回は富良野、美瑛方面を旅行しました。紋別や稚内よりは近いですね。(稚内・紋別回は本当にキツかった…)こうしてみると稚内が遠すぎますね…美瑛なら札幌から2~3時間で到着し... 2020.09.25 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行(稚内・礼文島・利尻島・紋別):紋別編 この記事の内容紋別(クリオネプロムナード、オホーツクとっかりセンター、カニのオブジェ)利尻島からフェリーで稚内へ戻った後、紋別を目指しました。オホーツクラインと呼ばれる、走りやすく気持ちの良い道路でした。紋別は流氷が有名らしく、流氷にまつわ... 2020.09.16 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行(稚内・礼文島・利尻島・紋別):利尻島編 この記事の内容利尻島(ペシ岬、利尻富士温泉、郷土資料館、オタトマリ湖、仙法志御崎公園、沓形岬公園)礼文島を散策後はフェリーで利尻島・鴛泊港へ。約40分で到着。フェリーを降りて町に出たときの第一印象は「礼文島よりも店が多い」でした。利尻島と礼... 2020.09.12 写真北海道(道北)
写真 北海道旅行(稚内・礼文島・利尻島・紋別):礼文島編 この記事の内容礼文島散策(北のカナリアパーク、知床)本記事は礼文島を訪れた際の記録です。礼文島は稚内の西側の島です。・(稚内)フェリーターミナル今回は早朝(6:30発)の便で礼文島を目指します。非常に眠い…(+.+)(-.-)(_ _)..... 2020.09.09 写真北海道(道北)