写真 北海道旅行:釧路周辺(雄別炭鉱と岩保木水門ほか) はじめに久しぶりの更新ですね。3月・4月は忙しくて更新が滞りがちですね(その前から更新をサボりがちなのは棚に上げる)本記事は釧路周辺の観光地を訪れた際の備忘メモです。釧路は過去に何度か訪れており、有名観光地はほぼ回収済みですので、少しマニア... 2022.04.13 写真北海道(道東)
釣り 極寒!氷上ワカサギ釣り 2回目(2022年) 本記事の内容ワカサギ釣り(今シーズン2回目)はじめに本記事は今シーズン2回目のワカサギ釣りに行った際の備忘録です。前回や昨シーズンの記事はこちら。ワカサギ釣りの基本的な内容はこれらの記事に譲るとして、本記事では今回の釣行特有の内容について記... 2022.02.17 釣り
写真 北海道旅行:紋別(流氷) はじめに本記事は先日訪れた紋別観光の備忘録です。厳冬期の紋別はさすがに寒かったですね。紋別は夏にも訪れた事がありますが、今回は流氷を見るべく厳冬期に訪れました。ちなみに夏に訪れた際の記事はこちら。一応、本記事でも紋別の位置を示しておきます。... 2022.01.30 写真北海道(道北)
釣り 極寒!氷上ワカサギ釣り 1回目(2022年) この記事の内容ワカサギ釣りお久しぶりです。最近、記事の更新が滞っているのは外が寒くて旅行のモチベーションが低下中だからです。実はスキーにはよく行っているのですが、あんまり記事にする気はありません(それにスキーをすると疲れ果ててしまって、ブロ... 2022.01.16 釣り
写真 北海道旅行:中標津・別海町周辺(根室標津駅跡ほか) はじめに本記事は北海道の中標津周辺を訪れた際の備忘メモです。中標津の位置を示しておきます。中標津空港実は中標津には空港があり、羽田から直接行くことができます✈小さな空港ですが売店や展望デッキもちゃんとありました。私が訪れた時にはフライトシミ... 2021.12.18 写真北海道(道東)
勉強 独学1ヶ月で日商簿記3級に一発合格:勉強方法・感想 はじめに珍しく旅行記録ではなく勉強関連の記事です。ちなみに本ブログでは勉強関連の記事が人気です。特にRTX3060Tiとtensorflow関連の記事には毎日一定数のアクセスがあります。。旅行記録はアクセスが少なめです。本記事は簿記3級を受... 2021.12.05 勉強
写真 北海道旅行:釧路市街(博物館・炭鉱展示館) はじめに本記事では北海道旅行の際に時々訪れる釧路市街について記します。過去に訪れてきた観光地たちを備忘録として、1つの記事にまとめることにしました。釧路の場所を示しておきます。札幌~釧路は4時間くらいかかるため、本州から釧路を訪れる際には新... 2021.11.23 写真北海道(道東)
写真 シマフクロウ観察2 この記事の内容シマフクロウの観察はじめに本記事は先日、野生のシマフクロウを観察した際の記録です。ちなみに野生のシマフクロウを見るのはこれが2回目です。前回はこちら。シマフクロウ観察今回も前回と同じ場所です。前回同様、夜更かししてシマフクロウ... 2021.11.17 写真旅行(国内)
Machine Learning Machine Learning:High-speed computing with RTX3060Ti(LSTM) AbstractI compared the calculation speed of the LSTM model of the new PC (with RTX3060Ti) with the old PC (without NVIDE... 2021.11.03 Machine Learning機械学習
写真 北海道旅行:増毛観光(増毛駅跡ほか) はじめに本記事は増毛(ましけ)周辺を観光した際の備忘メモです。他の記事に入れ込もうと思ったのですが、面倒になり一つの記事として独立させることにしました。ちなみに増毛の位置は以下の通り。札幌からだと石狩湾を横目に見ながら約2時間半北上すると着... 2021.10.31 写真北海道(道北)