写真 新潟&佐渡島 3泊4日旅行 その3:佐渡島観光(トキの森公園・展望台ほか) この記事の内容トキの保護施設と展望台等を巡りました。トキの森公園トキのテラス交流センター白雲台二ツ亀・弾崎灯台尖閣湾揚島遊園弁慶のはさみ岩千畳敷 佐渡島では、金山と共に有名なトキの保護施設等を訪れました。以下本文です。 トキの森公園&トキふ... 2023.08.12 写真甲信越
写真 新潟&佐渡島 3泊4日旅行 その2:佐渡島観光(砂金採り体験で一攫千金…!?) この記事の内容以下の佐渡金山の史跡を訪れました。佐渡金山展示資料館道遊の割戸搗鉱場跡北沢浮遊選鉱場跡佐渡西三川ゴールドパーク本記事は佐渡金山の史跡を巡った際の記録です。有名な相川金銀山と西三川砂金山の2つに訪れました。 相川金銀山 佐渡金山... 2023.08.06 写真甲信越
写真 新潟&佐渡島 3泊4日旅行 その1:上越新幹線とジェットフォイルで佐渡島へ 本記事の内容東京から新幹線&ジェットフォイルで佐渡島へ 本記事からしばらく新潟旅行の記録です。本旅行では佐渡島をメインに観光地をめぐりました。超有名ですが一応、佐渡島の位置を示しておきます↓ 佐渡島には新潟および直江津から船でアクセス可能で... 2023.08.05 写真甲信越
写真 茨城県旅行記録2:旧日本軍の遺構巡り(予科練平和祈念館・筑波海軍航空隊記念館) この記事の内容予科練平和祈念館雄翔館筑波海軍航空隊記念館 本記事は先日の茨城県旅行の記録part2で、有名観光地というよりも個人的に気になっていた(訪れたいと思っていた)場所を訪れた時のメモです。 予科練平和祈念館・雄翔館 茨城県の湖、霞ヶ... 2023.07.30 写真関東
写真 茨城県旅行記録1:偕楽園・牛久大仏・石切山脈ほか この記事の内容偕楽園・弘道館牛久大仏石切山脈博物館・資料館巡り(@つくば) 本記事は先日の茨城県旅行記録です。本旅行では偕楽園や牛久大仏等のメジャー観光地と、つくば海軍航空隊記念館や予科練平和記念館など、やや行く人が少なそうな(でも個人的に... 2023.07.29 写真関東
写真 テナガエビ釣り@荒川 この記事の内容荒川でのテナガエビ釣り 本記事は久しぶりの釣りの記事です。サムネイルを分かりやすく釣果(調理済)にしてみました。先日、荒川で友人と釣りをしました。 はじめに 今回の釣行のターゲットはテナガエビです。テナガエビは、川に生息する大... 2023.07.24 写真釣り
写真 日帰り熱海旅行:初島・MOA美術館・日帰り温泉でさっぱり この記事の内容初島(初島灯台・初木神社)起雲閣MOA美術館熱海駅前温泉浴場駅弁 熱海駅 駅前には足湯がありました。 本記事は熱海日帰り旅行の記録です。朝に東京駅を出発し、午前中は初島観光、午後からは熱海市街地を散策し、夜に東京に戻りました。... 2023.07.23 写真東海
写真 桐生・わたらせ渓谷鉄道 観光 この記事の内容 絹撚記念館桐生駅(わたらせ渓谷線)水沼駅と温泉 本記事は、一度も乗ったことがない、わたらせ渓谷鉄道を乗りに行った際の記録です。本当は桐生駅‐間藤駅間を完乗したかったのですが、全然時間が足りず途中の水沼駅で折り返し(´・ω・`... 2023.07.21 写真関東
写真 東京旅行(神津島・新島):反省&総括 この記事の内容旅行の動機旅行の総括・反省 本記事は東京の島嶼部(神津島・新島)を旅行した際の総括・反省です。 旅行の動機 東京の島嶼部に行こうと思った理由は以下の3つ。 繁忙期でも大混雑が起こりにくい 今回はGW中の旅行でしたので、旅行を計... 2023.07.17 写真関東
写真 東京旅行(新島):淡井浦海岸、富士見峠展望台ほか この記事の内容神津島→新島展望台(富士見峠・石山・大峰・端々)淡井浦海岸まました温泉新島村博物館石のどうぶつえん新島→東京 本記事は新島を訪れた際の記録です。新島の位置はこちら↓ 空港・港・市街地は島の南部にありますが、今回の旅行では北部に... 2023.07.16 写真関東